未分類

剪定伐採用手袋|おすすめ3選と選び方の要点を解説!

剪定用手袋の選び方

midori
midori
剪定用手袋って普通の軍手と何が違うんだろう?
itsuki
itsuki
調べてみると色々な特徴の手袋があるみたいだよ!

剪定用手袋は鋭利な枝や棘、道具の刃および害虫から手を守るだけでなく、疲労も軽減できる上、伐採作業に適した手袋を着用することで、より安全で快適に作業できます。

本記事では、剪定用手袋の選び方のポイントや伐採に適した手袋の種類について詳しく解説し、おすすめの剪定用や伐採用手袋をご紹介します。

剪定用手袋について

選び方のポイント

剪定用手袋を選ぶ際には以下のポイントを押さえると良いでしょう。

耐久性

剪定作業では、鋭利な枝やトゲに手が触れることが多いため、耐久性が重要です。

例えば革製や強化ナイロン製の手袋は、長時間の作業でも破れにくく手をしっかり守ってくれますし、金属繊維を編み込んで強化した手袋は刃物によるケガを防ぎます。

フィット感

特に指先の感覚を必要とする作業では、薄手でぴったりフィットする手袋を選び、手の保護のために厚手の手袋を使用する時も指部分の長さや指の曲げやすさをチェックして選びましょう。

防水性

水場での作業や手を汚したくない場合は、防水性も重要です。ゴムコーティングが施された手袋では、裏地がないものは乾きやすく、裏地があるものは比較的蒸れにくい特徴があります。

通気性

長時間の作業では蒸れて手汗が気になることもありますが、メッシュ素材は通気性が良く快適に作業できます。特に背抜き手袋は、手のひら側は樹脂やゴムなどで強化され、手の甲部分は生地の繊維のみというもので、作業性と通気性の両方に優れます。

剪定用手袋の種類について

剪定手袋

素材によって以下のような種類の手袋が販売されています。

布製手袋

最も安価で手に入りやすいですが、長時間作業していると指先から濡れてきたり、刃物に弱いのが欠点で、手のひら面をゴムなどでコーティングして防水性を高めているものもあります。

革製手袋

革製手袋は比較的高価ですが、耐久性とフィット感に優れており、剪定作業にもおすすめですが、長時間の作業では手汗が気になることがあります。

牛革は分厚さが特徴で、フィット感に優れる「クレスト革」と、熱や摩擦に強い「牛床革」の2種類があり、豚革は比較的手頃な値段で蒸れにくいという特徴があります。

ナイロン製手袋

ナイロン製手袋は、軽量で柔軟性があり、細かい作業に適しており、防水性や通気性に優れたものも多く、雨の日の作業でも快適ですが、耐久性は劣ります。

ゴム製手袋

ゴム製手袋は、防水性と耐久性に優れ、雨の日や湿った環境での作業にぴったりです。

耐久性・伸縮性を重視したいなら天然ゴム、耐油性や耐薬品性を重視したいならニトリルゴムがおすすめですが、通気性が低く長時間の作業では手汗が溜まりやすいのが欠点です。

おすすめの剪定用手袋3選

【3M】コンフォートグリップグローブ マルチ

3M(スリーエム) GLOVE 一般作業用コンフォートグリップグローブ (販売単位:1双)各サイズ:M・L・XL
created by Rinker
¥440 (2025/07/13 19:08:19時点 楽天市場調べ-詳細)

<商品仕様>
・サイズ S/M/L/XL
・仕様 ナイロン製メッシュ生地+合成ゴムコーティング
・カラー 5色展開(オレンジ/グリーン/グレー/ブルー/イエロー)

お手頃価格の耐久性とフィット感に優れたナイロン製手袋で、手のひら部分には特殊なコーティングが施され滑りにくく、細かい作業にも最適です。

背抜きタイプで通気性も良く、さらに洗濯もできるので清潔に使うことができます。

コンフォートグリップグローブ マルチの口コミは?

手にフィットして指先まで器用に使うことができました。水は染み込むので、絶対に防水が良い方にはおすすめしませんが、手が蒸れずに長く作業できるのが良かったです。
カラーバリエーションが5色もあり選べるのが魅力です。グリップが強めで滑らないため、握力が落ちてきている年配の方にもおすすめです。

フィット感の良さとカラーの豊富さが好評のようです。

【プラウ】プラウ 作業用手袋

プラウ作業用手袋PH-GRWK-M【草刈り】【草刈機】【刈払機】【ヘッジトリマー】【ブロワー】【剪定】
created by Rinker
¥2,200 (2025/07/13 19:08:19時点 楽天市場調べ-詳細)

<商品仕様>
・サイズ M/L
・仕様 合成皮革
・カラー オレンジ

裏面のグリップ加工によってしっかり握って作業できるのと、手首から固定される作りなので、脱げにくいのも特徴で刈払機・ヘッジトリマー・ブロワー・剪定といった軽作業におすすめです。

プラウ 作業用手袋の口コミは?

しっかりしていて使いやすいです。
滑り止めがついていてしっかり握って作業できます。

グリップ力が強くて滑りにくく、使いやすいと好評のようです。

【パナソニック】ストロングンテ デイリーユース

【ポイント最大29倍 ※要エントリー】メール便送料無料 パナソニック 耐切創手袋 ストロングンテ デイリーユースシリーズ WKTG3 軍手 安全 保護 手袋 家庭用 クリスマスプレゼント ギフト
created by Rinker
¥2,380 (2025/07/13 19:08:19時点 楽天市場調べ-詳細)

<商品仕様>
・サイズ SS / S / M / L / LL
・仕様 タングステン繊維+ポリエステル繊維+ニトリルゴム
・カラー レッド/ベージュ/ブルー/オレンジ

ステンレスの約2倍の強度を誇るタングステンを髪の毛の1/4の細さに加工した金属繊維を編み込んでいるため、優れた耐切創性が特徴です。

手のひら部分はゴムコーティングされていて滑りにくく、細かい編目によって土が入りにくく、着用したままスマホも操作できて洗濯も可能な手袋です。

【パナソニック】ストロングンテ デイリーユースの口コミは?

刺も刺さりにくく、安心して何でも触れます。少し高いですが、表面のゴムコーティングも劣化が遅く洗って使えば長く使えそうです。
普通の手袋に比べればやはり硬いですが、他の耐切創手袋に比べれば格段に柔らかいです。

フィット感を保ちつつ刃物や棘から手を守る機能が好評のようです。

伐採用手袋の選び方のポイント

伐採している人 伐採作業は剪定作業以上に手の保護が重要なため、伐採用手袋を選ぶ際には以下のポイントを押さえておきましょう。

耐切創性

伐採作業では、チェーンソーや鋭利なナイフを使用するため、耐切創性に優れた手袋を着用することで作業中の事故を予防できます。特に左手は作業中に刃が当たって事故が起きやすいので、左手甲部分を強化した手袋があります。

防振性

伐採作業ではチェーンソーの使用によって手に強い振動が加わることがありますが、振動を吸収する防振手袋を選ぶことで、手の負担を軽減し作業効率を向上させることができます。

伐採用手袋は剪定用手袋に比べて厚手のため試着して、道具を使用する際にしっかりと握れるか確認してから購入することをおすすめします。

おすすめの伐採用手袋3選

【ハスクバーナ】テクニカル チェンソープロテクション付

ハスクバーナ 革手袋 グローブ テクニカル チェンソープロテクション付 (サイズM~2L) [Husqvarna チェーンソー レザーグローブ 皮手袋]
created by Rinker
¥5,980 (2025/07/14 00:19:10時点 楽天市場調べ-詳細)

<商品仕様>
・サイズ M / L / LL
・仕様 ヤギ革+スパンデックス素材
・カラー オレンジ

手のひら側は丈夫かつ防水効果のあるヤギの皮を、手の甲側はスパンデックス素材を使用したダブルステッチ仕様の握りやすいデザインで、グローブをつけたままスマホなどスクリーンの操作が可能です。

手首部分はマジックテープでしっかりと固定でき、欧州規格による認証を受けています。

テクニカル チェンソープロテクション付の口コミは?

意外と厚めですが、使っているうちに馴染んできます。左手の甲にガードが入っているので,装着には少しコツが要ります。
海外製なので、購入前は作りやサイズに多少の不安がありましたが作りは何の問題もありませんでした。サイズはHP上に表記がありましたので事前に採寸しました。

サイズ感は実際に試着するか、メーカーHPで確認してから購入したほうが良さそうです。

【Vgo】チェーンソー手袋 防振手袋

[Vgo…] チェーンソー手袋 防振手袋 防刃手袋 メカニックグローブ 作業用手袋 軍手 羊革 掌当て付き 振動軽減 防刃 防護用 滑り止め 両手の甲に12層チェーンソー止め布付き EN381-7規格·レベル1 林業 伐採 草刈り(L, オレンジ―GA9810CS)
created by Rinker
¥6,256 (2025/07/14 00:19:10時点 楽天市場調べ-詳細)

<商品仕様>
・サイズ M / L / LL
・仕様 羊革+スパンデックス素材
・カラー オレンジ

人間工学に基づいて指の部分をカーブさせたデザインに加えて、伸縮性と通気性に優れたスパンデックス素材を使用しており、フィット感に優れています。

さらに袖口はバンド付きで手袋の内側に破片等が入らないように調整でき、左手の甲の部分には12層の特別な保護層が施されていてチェーンソーから手を保護します。

【Vgo】チェーンソー手袋 防振手袋の口コミは?

柔らかい着けごこちで、チェンソーの振動を吸収してくれるので、長時間使用しても疲れません。
丈夫で革の質もよく、左手甲の部分に補強もあり安心感があって良いです。少々大きめだが、使い心地がよいです。

指の部分のサイズ感を合わせるのが難しいようなので、できれば試着してからの購入が良さそうです。

【オレゴン】アクティブグローブ

OREGON オレゴン アクティブグローブ【オレゴン】【グローブ】【チェンソー】【エンジン】【チェーンソー関連用品】【品番:91305S】【品番:91305M】【品番:91305L】
created by Rinker
¥4,136 (2025/07/14 00:19:10時点 楽天市場調べ-詳細)

<商品仕様>
・サイズ S / M / L
・仕様 ポリエステル+牛革
・カラー オレンジ

厚く丈夫な牛革性で、チェンソーの振動を抑えつつもフィット感に優れ、チェーンソー作業以外のアウトドアでも活用できます。衝撃を受けるリスクがある左手に厚手の素材を使用しており、欧州規格による認証を受けています。

【オレゴン】アクティブグローブの口コミは?

このグローブの左手の甲の部分には硬いプロテクターが埋め込まれており、安心感があります。
厚手の皮で安心感があります。サイズは海外基準なので、ワンサイズ小さめでも良いと思われます。

サイズは大き目ですが、厚手の作りで使用していて安心感があると好評のようです。

100均の剪定用手袋について

100均

頻繁に交換が必要な場合などに使い捨て感覚で利用できること、急に必要になった時も用途に応じて様々な種類から選べることが長所といえますが、破れやすいため、硬い枝やトゲの多い植物の剪定には向きません。

またサイズが合わない場合や素材が硬く感じられ、フィット感に欠けると感じるかもしれません。

100均の剪定用手袋は軽い作業や一時的な使用には十分ですが、頻繁に使用する場合や本格的な剪定作業には、少し値が張っても上記にご紹介したような商品を購入するのをおすすめします。

まとめ

こちらの記事では剪定・伐採用手袋の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。

剪定・伐採用手袋の選び方

  • 剪定用手袋は耐久性・フィット感・防水性・通気性を要チェック!
  • 伐採用手袋は耐切創性・防振性を要チェック!
  • 価格と機能は比例するので、使う頻度やシーンをよく考えて購入を!

安全で快適な剪定・伐採作業の一助になれば幸いです!